歌のプレゼント

夜寝る時、電気を消した後、息子が必ず

 

「ママ、○○うたってー」というので、

何曲が歌います。

 

だいたい、

*おんまはみんな

*はたらくくるま

*ぞくぞくすいぞくかん

 

というラインナップなのですが、先日、

「あめのひ どきどき じぶん、うたう」

と「自分が『雨の日 ドキドキ』という歌を歌う」と言ってきました。

この曲は、毎日一緒に聞いている、おかあさんといっしょのCDに収録されている歌ですが、いつもあまりリクエストしてくることはありません。

不思議に思いながら聞いてみると、

 

「雨の日  どきどき  音楽会

雨粒 ピアノが ぴちょん ぴちょん  ぴちょん

かえるのコーラス  ケロケロケロ

カミナリドラムが ドンガラドン

いつもとちがう 音がする」

 

音程はとれてなくて、歌詞をそのまま言っただけ。しかも、詰まり詰まりで、ひとつひとつの言葉もわたしだけが聞き取れる発音でしたが、1番を完璧に覚えていて、びっくり!

いつのまにか、こんなに長いフレーズも覚えられるようになったんだなあーと感心しながら眠りにつきました。

 

翌朝、朝食を食べならがCDで音楽を聞いていると、前夜に息子が歌ってくれた「雨の日ドキドキ」が流れてきました。

 

わたしが、「わー、昨日歌った歌だねぇ」と言うと、息子が「これママがすきなうた」と言ってニッコリ笑ったのです。

 

あ!っと思いました。

わたしはこの歌が大好きで、この曲がかかる度に、「これお母さんがすきな歌」と息子に話しかけていたのです。

そうだったんだ!

だから、息子はこの歌を覚えて、昨日わたしに歌ってくれたんだ!

わたしが好きだといつも言っていたから、歌ってくれたのか!

 

嬉しくて、朝から泣いてしまったお母さんでした。

 

 

 

 

 

いたずらっこ

1年前にギャルドリーに預けはじめた頃は、わずか15分でも大泣きして、なかなか馴染む事ができなかった息子。

 

1年後の今は、週に2回、9時から16時まで、生き生きと通っています。

昨日迎えに行ったとき、先生に、

「彼は、なかなかのいたずらっこね!」と言われました。

日本人感覚でわたしが

「申し訳ないです」

というと、

「ノンノン、面白いわ!○○(息子)にはいつも笑わせてもらってるのよ、どんなイベントにも積極的に参加するとても良い子よ!」

と言われました。

 

預ける時や、迎えに行ったときに話す感じで、先生達が息子をとても好きでいてくれることをいつも感じます。

息子も、イタズラっ子と言われるほど、のびのびと遊んでいるのでしょう。

 

嬉しいのがら先生達が、

「彼がいつも言ってる『アリガトウ』ってどういう意味?」と聞いてくれたり、わたしが教えてない日本語を、息子の為に覚えて言ってくれたりすることです。

 

言葉の壁を感じたり、常に孤独を感じたりする海外生活ですが、色々な人達に支えられて、ちょっとした人の優しさや温かさに感謝する日々です。

 

 

ぼく、ここにいるよ

f:id:makikj390:20180906051357j:image

 

先日、息子とLEGOで遊んでいた時のこと。

 

LEGOで作ったショベルカーやトラクターの運転席に、人形を入れていると、わたしが選んだおじさんの人形(写真右)が気に入らなかったらしく、息子が、

 

「ちがう!コッチ!」

 

と可愛らしい男の子の人形(写真左)に入れ替えていたので、

 

「そうか、これは○○くん(息子の名前)が運転しているんだねー」

 

と男の子の人形を息子に見立てて言ってみると、息子が、すごくキョトンとした顔で、わたしをまじまじと見て、

 

「チガウ、これ、○○(息子)じゃない、ボク、ここにいる」

 

と自分を指差して、自分はココにいるから、この人形は自分じゃないと言ってきました。

 

ぼく、ここにいる、という言葉がとても新鮮で面白かったです。

しゃべりはじめました。

すごく間があきました。

 

その間に、息子はたくさん話し始め、私達を笑わせてくれます。

 

どこで覚えてきたの?という言葉を知っています。

 

例えば夕食の時、パパが野菜を食べさせようと、スプーンに野菜をのせて、はい、アーンと口元に持って行くと、プイと横を向き、

 

「けっこう!」

 

「結構」が断る時に使うとどこで知ったのでしょうか?

 

 

また、パパの背中に乗って馬さんをしてもらうとき、お気に入りの毛布を持って乗ろうとしたら、毛布が邪魔でなかなかパパの背中に乗れません。

「じかん が かかる…」と独り言。

 

息子がなかなかできないこと、例えばレゴを組み立てたり、残ったご飯をスプーンでかき集めたりすると、

「ママ、しゅごーい(スゴイ)!」と褒めてくれます。

 

一番嬉しかったのは、夏の長い旅行から帰って、久しぶりにわたしがご飯を作ったら、

「うまい!うまい!」とかき込むように食べ、

「ごあん(ごはん)しゃいこー!(最高)」と言ってくれました。

 

わたしが水をこぼしたり、何か落としたりすると、

「ママ、ちっぱいちっぱい!(失敗)」

と嬉しそうです。これは少し腹が立ちます。

 

忘れないように、もっと日々書き留めておこうと思います。

 

わかったこと

ここ数日、寒暖差が激しく、息子が鼻風邪をひきました。

 

鼻水が大量に出るので、久しぶりにメルシーポットという名の電動鼻吸い機を使うことに。

 

息子はこの機械が怖いのか、必ず泣きます。

でも、鼻水を根こそぎ取ってくれ、軽い風邪ならすぐに治るので、嫌がられながらも毎回お世話になっていました。

 

さて、今回、息子がしゃべるようになってから初めての使用。

 

ノン!ノン!という息子を抑えつけ、いつものようにズゴゴゴーっと鼻水を吸っていると、

 

息子:「あな、イタタター!(鼻、痛たたたー!)」

 

そうなんだ、痛かったんだ、痛いから毎回泣いてたんだ!音が大きいからとか怖いからとか予想していたけど、痛かったんだね。

最大の吸引力で吸っていたのを、中くらいの力に変えたら、泣かずに鼻水を吸われていました。

 

言葉って便利だなあと思いました。

 

 

言葉が増えてます

2歳1ヶ月、息子の話せる言葉が増えてます。

というか、わたしのマネがとても上手くなりました。

一回言ったら、すぐにマネできることが増えてきて、毎日驚かされます。

 

みじゅ:水、あちゃ:お茶、ガリ:ガリアというミルク、じゅっしゅ:ジュース  

これで飲み物は何がいいか表現できるように。

 

お風呂から出るときは、

「あーるよー(あがるよー)」

と言うようになり、かわいいです。

ママ、あっこ(抱っこ)と言ったりもします。

 

2歳の誕生日プレゼントに、ストライダーというペダルのない幼児用の自転車を買ったのですが、やはりまだ難しく未だに上手く乗ることはできません。

毎日お庭で練習させるときに、「毎日コツコツ頑張って乗れるようになろうね」と言っていたら、

「こっちゅこっちゅ」と言いながら乗るようになり、なんだかいじらしいです。

 

追記

5月29日はじめて自分の名前が言えました!

 

息子が話せるようになった言葉

最近、また言葉が増えました。

 

アカ、アオ、キ

チョウチョ、シマウマ、ゾウ、ラッパ

 

ジョージ(おさるのジョージ)

 

犬の鳴き声が聞こえると、ワンワン、鳥がさえずるとガッガッ、車を見るとブッブと言います。

 

息子が新しい言葉を言えたときの嬉しそうな顔を見ているのは、世界でわたしひとりだけです。